人生日々すれ違い通信 season2

元バツイチが日々思う事を書いたりハンドメイドしたり買い物で散財したりするよ。

日本新聞博物館(ニュースパーク)近隣お散歩日記

f:id:mizi:20180108200814j:plain

みなとみらい線日本大通り駅そばにある『日本新聞博物館(ニュースパーク)』と、近隣の博物館に乗り込んできた日記。

インターネットが一般的になったいま、新聞を購読する家庭は減ったが人が生きる限り、情報を伝えるというミッションが滅びることはない。『日本新聞博物館』は「情報を正しく伝える」という姿勢を後世に伝えたい! という意図を感じる素晴らしい展示だった。

これからインターネットにふれるキッズに対して、情報の伝え方、受け取り方をわかりやすく学ぶことができる博物館! 体験展示がとてもよくできているし、大人も学ぶところが多いおすすめグッドスポット!!

もくじ

f:id:mizi:20180108113659j:plain

日本新聞博物館の入った横浜情報文化センターは、みなとみらい線日本大通り駅すぐそば! 横浜スタジアムも近いぞ。

新聞博物館にGO!

f:id:mizi:20180108114009j:plain

エスカレータで2Fに上がるとすぐに日本新聞博物館だが、1Fに展示されている太古の輪転機がものすごい大きさで圧倒される。

f:id:mizi:20180108114213j:plain

2Fから見下ろしてもでかい。

マイ新聞作りの洗礼

f:id:mizi:20180108161709j:plain

日本新聞博物館の入り口で入館料を支払うと、マイ新聞作り体験をすすめられる。写真を撮影して、PCで名前を変更して写真を差し替えて、今日の日付の新聞風デザインの紙を印刷してくれる。

f:id:mizi:20180108114448j:plain

編集に使用しているアプリケーションの名前は『パーソナル編集長』。感覚的でなかなか使いやすい。

f:id:mizi:20180108115109j:plain

写真撮影したエントランスには日本新聞協会に加盟する各新聞社の、2017.03.11の紙面が展示されている。スタッフの解説が巧みで、この時点から泣きそうになった。

ボランティアスタッフの方に、館内の解説&案内をお願いすることも可能らしい。次行ったらお願いしてみたい。

展示品

見所がとにかく多く、未訪問の方には実際に見に行ってほしいと思うので、興味を惹きそうな写真のみを貼る。

f:id:mizi:20180108115439j:plain

明治期の輪転機。1Fに置かれていたものよりはるかに小さい。

f:id:mizi:20171227115738j:plain

古いカメラと

f:id:mizi:20171227115704j:plain

銅版。

f:id:mizi:20171227115654j:plain

鉛版。

f:id:mizi:20180108115953j:plain

文字がうまれて、情報を伝播させるために石版や紙に情報を書き残すようになり、大衆が情報を得ることができるよう技術が発展していった歴史が書かれている。写真では伝わらないが、音の演出もインタラクティブですばらしい。

f:id:mizi:20171227121133j:plain

「記事を書くときの心得」が書かれている。

f:id:mizi:20180108120245j:plain

フェイクニュースが伝播する流れを、スマホをフリップするかのごとく円柱を回転させて見ることができる。

f:id:mizi:20180108120325j:plain

情報を伝える時に、伝える側のスタンスで内容が変わるぜ!ということをわかりやすく動画で見ることができる。

f:id:mizi:20171227121303j:plain

新聞の構成を決める体験。「情報のプライオリティを考えて配置するのがコツ」という考え方が、手を動かして体感することでわかりやすい。うまい教え方だなーと関心した。

f:id:mizi:20180108121950j:plain

新聞配達体験ゲーム。逆走してスタッフからたしなめられるの巻。街に猫がいるなど細かなグラフィック表現がなされつつ、プレイヤーが操作する自転車より高速で走るランナーがいた。

ARで記者体験

f:id:mizi:20180108120847j:plain

タブレットを使用して、取材&記事作り体験ができる。

f:id:mizi:20180108123316j:plain

取材内容を3種から1つ決めて、ジオラマに設定されたARでキャラクターに聞き取り取材を行う。

この体験はめちゃくちゃ面白くデザインされていて、取材終了後に取材対象から記事に盛り込みたい人物を選択する。さらに、一番重要だった話し手を選ぶことで最終的に生成される記事の内容が変化する。「情報のプライオリティを決めてまとめる」を体感できるつくりで、しゅごいよくできている。

取材に至る設定がカオスなので、大人も笑いながら学べる。

newspark.jp

横浜都市発展記念館&横浜ユーラシア文化館

『横浜都市発展記念館』『横浜ユーラシア文化館』は『日本新聞博物館』の入ったビルのすぐ隣にある。展示内容は興味深かったが、館内は撮影禁止なのでおみやげを紹介する。

f:id:mizi:20171227160315j:plain

横浜市編による『報告書 昭和40年代の横浜市広報ポスター』。2018年から50年前ほどの市の広報ポスターのデザインや内容がまとめられている。情報を伝えるのはいつの時代も大変なのと、時代によって変化する問題、解決しない問題があるのを感じる。

過去のことを学びつつ、昔のポスターのデザインが見られるのもステキ。

f:id:mizi:20180108174804j:plain

横浜ユーラシア文化館のおみやげ、謎のミルクティー。きび入りミルクティーと売り場で書かれていた気がするが、家に帰って入れたら塩ミルクティーだった。まったく読めないので、そういうこともある。おいしかったしおこってないよ :-)

横浜ユーラシア文化館は2018.01.20から『魅惑のランプ』という企画展を開始するらしく、気になる。

横浜ユーラシア文化館

横浜情報文化センター2F 魅惑のカフェ

f:id:mizi:20180108151651j:plain

『日本新聞博物館』のある横浜情報文化センター2Fに雰囲気の良いカフェがあった。

f:id:mizi:20180108151623j:plain

かつて旧・横浜商工奨励館として使用されていた建物を復元というか再利用しているために、下層部がかわいらしいデザインになっているみたい。

f:id:mizi:20171227143827j:plain

ノーマークだったが、ケーキと紅茶めちゃくちゃおいしい。しゅごい。

ザ・ラーメン屋

f:id:mizi:20180108125633j:plain

お昼は大桟橋手前のラーメン屋「ザ・ラーメン屋」に入った。店名がすごくわかりやすい。

f:id:mizi:20171227130158j:plain

創業34年。メニューは80種類弱あるけれど、どれも自信あるわよってお店のマザー的な方がお話されてました。

f:id:mizi:20171227125959j:plain

チャーハンは醤油が香ばしくてベーシックながらおいしい。この日は半ラーメン&半チャーハンを頼んだけれど、次回は別のメニューも食べてみたい。

おわり

日本新聞博物館ことニュースパークは、めちゃくちゃ面白くて勉強になった。

こんないい展示をキッズのうちから見られるのはうらやましい! インターネットに触れるタイミングのキッズにはぜひ遊びに行ってほしいな〜。体験系展示が多くてコミュニケーションが捗るので、大人も友達と遊び一緒に行ってもいいと思う!

f:id:mizi:20180108121950j:plain

みんなも日本新聞博物館でレッツ新聞配達体験! そして自転車よりはるかに早く走るランナーを見てほしい。