人生日々すれ違い通信 season2

元バツイチが日々思う事を書いたりハンドメイドしたり買い物で散財したりするよ。

リハビリしているよ日記

理学療法士のスタッフに指導を受けて、膝の手術翌日(術後1日目)からリハビリをしている、という記憶メモ日記。

f:id:mizi:20171002221651j:plain

手術直後は足を動かすだけで激痛が走って、一人でベッドから降りられなかったが、スタッフ見守り下の歩行サークル使用から段階的にレベルアップを経て、杖ソロ使用まで至った。

一人でベッドから降りられるようになると、食事する以外はリハビリ室で指導を受けるか、医師の指示書を読んでソロでリハビリをしているのみで1日が終わる。ドラクエ11を遊ぶ時間が一切ない…。

理学療法士はスゴい

人間の体は動かさないと錆びるので、リハビリを積極的に進めないと元のように歩くことができないのだが、最初は術後の痛みで動かすのが怖い。

術後にさわっただけで激痛が走る状態の、固まった膝を曲げて歩けって鬼としか思えない。でもやらないと動かない!

痛み耐性ゼロのチキン患者なので、これくらいまではやれるよ!というガイドをリハビリ初期にリハビリマスターの理学療法士が指導してくれるのが、超助かっている。

ひとりで痛みの恐怖と戦うのは、素人には絶っ対難しい。

こんな痛いのに動かして大丈夫なん?と当事者が躊躇してしまう時こそ、理学療法士の出番。体の使い方のコツや、一段階下げた目標を患者に渡して恐怖心を取り除いでくれるのだ。

理学療法士の人ら、めちゃくちゃ励まし上手なんですわ。ダンゴムシくらいの歩みのスピードでも絶賛の姿勢。スポーツジムでも思ったけど、励まし上手って才能…。

まだまだ痛いものの、何度かチャレンジするうちにリハビリ中の痛みに慣れてくる。このくらいの痛みはある、と予測できていると敏感痛がりクイーンでもちょっとは耐えられる。

あとは日々努力

術後は、日々関節に適切な負荷をかけて可動域を広げていきつつ、ベストな状態を維持する必要がある。

膝をこまめに動かし続けると動きがスムーズになるが、1日寝ているなどで動かさないと即座に可動域が狭くなる。しばらくして安定するまでは、サボらずコツコツとリハビるのだ。

手術が成功したあとは患者自身のガッツ勝負で、他人のサポートだけではリハビリは完成しない。

去年からスポーツジム習慣をつけていたが、ガッツ勝負的な意味でいうと無意味ではなかったなと思う。

トレーニングをサボると平常時においても体がすぐ鈍ることを痛感しているので、コツコツやるしかないなーという気持ちです。自分の相撲を取るだけですな。

入院中だよ日記

膝の手術、内側膝蓋大腿靭帯(MPFL)再建術を受けて入院している。頭がにぶりそうなので、普通の日記を書いておく。(※通信環境などなどは病院のルールに則って利用しています)

f:id:mizi:20170928110538j:plain

術後に家族が主治医から結果を聞くと「綺麗な軟骨で20代なみだよ」と言われたそうだ。

その他のコメントはなかったとのことで手術の結果はフンワリと謎だが、主治医は膝蓋骨が脱臼しやすい状態で軟骨が痛んでいくのを防止したかったらしい。たぶんいい結果だったという話なのではないだろうか。

手術もさることながら、リハビリと患者の努力が重要なのだ。

私の入院した病院では手術翌日からリハビリとして歩行器で歩く練習をするのだが、めちゃくちゃ痛くて、まったく膝を曲げられる気がしない。

痛み耐性ゼロのため悶絶しているが、筋肉が落ちていくのをひしひしと感じているのでやるしかない。手術とリハビリの経緯は、あとで別途記録を残しておこうと思う。

愛しのキーウィ氏が大阪の動物園に展示されていることを先日知った。リハビリを頑張って、ばりばり歩いてキーウィ氏をひとめ見たい。

f:id:mizi:20170928080931j:plain

病院のごはんは意外においしく、牛乳が出るとめちゃくちゃ嬉しい。自分がこんなに牛乳が好きだったなんて知らなかった。

手術した右膝と、点滴を左手首にしたことで動かすと流血する都合で、右手と左足しか全力で使えずめちゃくちゃ不便だ。

入院した病院は身の回りのケアを必要とする身動きをとることのできない患者が多く、看護師が倍いても足りないだろうなぁと思った。不自由になることで、こういう仕組みのモノがあったらいいのになぁと色々考えさせられる。

不便ではあるものの、軟骨は20代なみだしリハビリ頑張っております。全快したら、前より強キャラになっているはず。キングスマンのガゼルみたいな感じで。

膝グラグラ 膝蓋骨亜脱臼の日記

さいきん膝の皿が外れそうと何度か書いていて、どういうことなんだってばよと疑問に思われる方も5万人に1人くらいいるかもしれないので、詳細を書き記しておく。(なおこのブログの読者はおそらく2人くらい)

症状に関する話を書くので、読んでいて「自分もこれに違いない!」と思う部分もあるかもしれないが、病の自己判断は無意味なので私個人の体験談を材料にせず気になる場合はレッツ病院!!!

じゃあなんで書いたんだよ、というと会うひとに毎回説明するのがめんどくさくなってきたのと、自分も同じ病気の人の体験談は気になって読んでしまうため。

経緯

近年右膝が痛くなったりグラグラした感じの違和感を感じていて、去年の春に整形外科に行ってレントゲンと触診をうけた。

診察の結果は「ちょっと関節の形は変ではあるが、異常はないので湿布を貼って様子見」だった。

そして時が経ち、やっぱ膝なんか変じゃない?という気がして同じ病院に行き、様子見を指示されるのを2回繰り返した。

だんだん違和感が大きくなってきて不安になったため、次に別の整形外科に行った。状況を説明して触診された瞬間、変な声が出た。

膝がもげちゃうよぉお!先生らめー!

痛い、とかではなくて膝が抜けてしまいそうで焦った。

レントゲンを撮られたのちに、MRIを受けた結果、『膝蓋骨亜脱臼』という診断をうける。

膝のお皿が不安定なために膝の軟骨が痛んできていて、軟骨は再生しない部位なのでこのまま悪くすると取り返しつかなくてナンタラなのでMPFL(内側膝蓋大腿靭帯)再建手術しようぜ!と言われて、現在に至る。

9月に手術らしいので、がんばる。

おわり

体を壊す度に同じことを言っているが、体は資本だし気をつけよう。体質とかどうしようもないが!

しかし、病院選びって相性があるし得意分野もひとによって違うので、なかなかに自分がどう通院したらいいかを判断するのがむずかしい…。疑問に感じるところがあったら、セカンドオピニオンを利用してみるのがいいんだろうなぁ。

どういう時に何科に通ったほうがいいのか、どういうタイミングで病院に行くべきか、どっかでちゃんと教わることができればよかったなぁと最近思っている。

今回の膝も、激痛ではないので気にしないほうがいいのかな?と悩んでしまっていた。

ちなみに今は、立ちっぱなしと上記のアクションによわい。スペランカーみある。

段差ジャンプなんてする機会ないしwwwと思っていたが、先日どうしても段差ジャンプしなければならないシーンがあり、スペランカーも大変だなと実感した。

ズーラシア訪問記〜オカピに魅せられて〜

よこはま動物園ズーラシアに初めて行った。
神奈川県に住んでいるのでその気になればいつでも訪問できたのだが、車を持っていないとアクセスがおっくうな感じで未訪問だった。今日は天気もよいので勢いで行ってみたら、ディズニーランド的にうまく導線を作っている施設ですごく面白かった。

絵的におもしろかったので写真日記にしようと思っていたが、私の尋常ならざるどんくささによって動物はうまく撮影できていなかった。そのため動物園に行きながら施設とギフトショップの写真を貼る。

f:id:mizi:20170708183028j:plain
入り口

f:id:mizi:20170708182524j:plain
園内バス

f:id:mizi:20170708182537j:plain
休憩施設

f:id:mizi:20170708182553j:plain
アジア系のサル展示の装飾

f:id:mizi:20170708182622j:plain
掲示物のあふれるテキストセンス

f:id:mizi:20170708182632j:plain
ちょいアフリカテイストのごはん

f:id:mizi:20170708182647j:plain
ギフトショップ

ギフトショップが狂ったようなオカピ推しで、ギフトショップに入ってはじめてズーラシアオカピを全面的に推していることに気がついた。キリン系のやつをマスコットとして推すってマニアック…。

f:id:mizi:20170708182754j:plainf:id:mizi:20170708182758j:plainf:id:mizi:20170708182803j:plainf:id:mizi:20170708182810j:plainf:id:mizi:20170708182815j:plainf:id:mizi:20170708182819j:plainf:id:mizi:20170708182824j:plainf:id:mizi:20170708182831j:plainf:id:mizi:20170708182838j:plainf:id:mizi:20170708182843j:plain

他社とかぶらないよう各社、創意工夫をこらしたオカピグッズ。オカピを見すぎて最終的に欲しくなってきたが、種類が多いために迷ってどれも買えず帰宅した。

f:id:mizi:20170708183955j:plain
フンコロガシ氏

天気が良いためにめちゃくちゃ暑い日だったが、園内に休憩スペースと木陰が多かったので、こまめに休憩しつつのんびり散歩することができた。
道が広くてベビーカーや車椅子も通りやすい、ゆったりした歩きやすい動物園だ。

パンダ的な華やかな動物はいないが、展示や掲示物に工夫があっておもしろいしまた行きたい。今度はオカピグッズ買おう。


これもオカピを名乗ってた。

厚焼き卵とりんごキラーの戦争について日記

きのこを洗うかどうか問題、きのこの可食部をどう定義するか問題で、我こそが正義と自炊派どうし日々血で血を洗う争いをしている。

という話は主婦あるあるかなと思うのだが、よくよく考えてみると料理に限らずあらゆる作業でこういう話がある気がする。

人間の数だけ正義や常識があり、平均値をさぐることの難しさよ…!と365日しみじみしている。

私は厚焼き卵がうまく焼けず、スクランブルエッグまたはオムレツになってしまう。これは卵焼き器を持っていないことが原因のひとつだと思う。
よくわかんない調理器具を買ってないで最優先で卵焼き器を買えよ、と料理好きに罵倒されるが、私にとっては厚焼き卵よりもりんごキラー(簡単にリンゴが剥くことができる機器の愛称)のほうが優先度が高いのだ。

自炊をはじめようとしている人がいたとして、調理機器を何を揃えるかという話を始めた時に私はまずりんごキラーを勧める。その場に厚焼き卵信者がいたら、卵焼き器を勧めるはずなので私との戦争がはじまるはずだ。

世の中から争いがなくなることがないのは、たぶんこういうことなのだ。別にどちらも間違ってはいない。

自分がもし独裁者だったら全国民にりんごキラーの購入を義務としたと思うので、私のような矮小な人間が権力を持っていなくてよかったとしみじみ思う。りんごヘイトな民によって暴動が起こされ討ち倒されてしまう。危ないところだった。

フリマアプリとおもちゃの修理

先日、いまさらフリマアプリデビューをし、通電しないためジャンクとして格安で売られていたおもちゃのミシンを買った。

直せる予感がしたので試したら直った。ヒェー! せっかくなので大切に第二のおもちゃ生を送らせてやりたい。

これは海外おもちゃのポニーちゃんミシン。ファンシーな狂気を評価している。

壊れたおもちゃは買うのに卵焼き器はまだ購入しない。

生地量販店で購入した生地で、昇華プリントのテスト!

近年、オリジナルテキスタイルを小ロットで手軽に作ることができる技術が増えている。

専用紙に熱を加えてインクを気化させ、プリントを布に転写する方法を「昇華プリント」という。

f:id:mizi:20170603014155j:plain

ポリエステルの生地が昇華プリントに使用できるが、ポリエステルの生地といっても色々ある。生地によってどんな差が出たのか実験まとめを残す。

実験の前提条件

布に転写する際の機材は、工業用のロール型プレス機を利用した。
昇華プリントは転写時にかける温度と時間で色の濃さが変わるが、各テストで温度や時間が一定でないと、結果比較がわかりづらくなってしまう。そのため、一定した結果を出しやすい工業用機器がある施設「andmade」を選んだ。

mizupo.hatenablog.com

定着させる際の温度と時間によって色の濃さが異なる結果になるため、別の機会に温度と時間の実験も行うつもりでいる。

生地はみんな大好き日暮里のトマトでチョイスしてきた。ユザワヤ等で無地白のポリエステル生地をたくさん探すのは意外と困難。

注:昇華プリントを行うことができる施設では、発色良くプリントすることができる生地を販売している事が多い。ただ、用意された数種類の中から選んで作るのはイメージと合わない、という人のために、色々試してみましたという記録になっている。

結果

 1)タニポン

f:id:mizi:20170603013948j:plain f:id:mizi:20170603014007j:plain

材質 厚さ 質感 購入時価格/m
ポリエステル100% サラサラ 480円/m

ブラウスやワンピース向けのサラサラ質感。 発色は絵のまま。

2)シフォンショーゼット

f:id:mizi:20170603014210j:plain f:id:mizi:20170603014223j:plain

材質 厚さ 質感 購入時価格/m
ポリエステル100% だいぶ薄 サラサラ 580円/m

夏のブラウス向け?だいぶ透け感あり。 発色はすこし強い印象あり。

3)ちりめんぽいやつ

f:id:mizi:20170603014302j:plain f:id:mizi:20170603015004j:plain

材質 厚さ 質感 購入時価格/m
ポリエステル95%,ポリウレタン5% 普通 サラサラ 480円/m

梨地でいわゆる2wayストレッチで扱いやすい。 発色がすごく鮮やか。

4)撥水タフタ

f:id:mizi:20170603015034j:plain f:id:mizi:20170603015048j:plain

材質 厚さ 質感 購入時価格/m
ポリエステル100% 普通 しっとり 260円/m

固め。撥水する。制服とかに使われていそうな質感。 ポリエステル100%なのに色が淡く出た。

5)アムンゼン

f:id:mizi:20170603015115j:plain f:id:mizi:20170603015127j:plain

材質 厚さ 質感 購入時価格/m
ポリエステル100% 薄い サラサラ 480円/m

梨地。ちりめんのようなテクスチャ感だけど薄すぎず扱いやすそう。 発色が今回もっとも強い印象。

6)ポリエステルジャージー

f:id:mizi:20170603015203j:plain f:id:mizi:20170603015224j:plain

材質 厚さ 質感 購入時価格/m
ポリエステル100% 厚い しっとり 800円/m

名の通りジャージに使ったらよさげなストレッチの強いしっかりした生地。 色が強く出ている印象がある。

7)コットン混生地

f:id:mizi:20170603015243j:plain f:id:mizi:20170603015303j:plain

材質 厚さ 質感 購入時価格/m
ポリエステル60%コットン30% 普通 綿シャツっぽい 200円/m

男性物シャツ向けのふつうの布。 今回もっとも色が薄く出た。コットンとの相性か?

ただ、水彩テイストならあえて薄く出させるのも有りという気がする。

8)2wayストレッチ

f:id:mizi:20170603015331j:plain f:id:mizi:20170603015347j:plain

材質 厚さ 質感 購入時価格/m
ポリエステル78%キュプラ13%ポリウレタン9% 普通 しっとり 1,390円/m

高級なスポーツウェアに使用されそうなしっかりした生地。 真っ白な生地がなくて少しグレーががった色味だが、おもいのほか綺麗に色が乗った。無地カラーに色を載せるのもおもしろいかも。色効果として乗算になるので計算が必要だが。

9)2wayストレッチ

f:id:mizi:20170603015412j:plain f:id:mizi:20170603015423j:plain

材質 厚さ 質感 購入時価格/m
ナイロン80% ポリウレタン20% 普通 しっとり 780円/m

スイムウェアなどに使われている感のある生地。 色がにじんでいる?

まとめ

全体的に、思っていたよりポリエステル100%ではない生地で色がすごく悪くなったという印象はなかった。

男性シャツ向けのざっくりした質感で発色がよい生地を探しているが、今回の実験ではいかにもポリエステル感のある生地が発色が良かった。

だが、昇華プリントオーダーサービスでシャツ向きの素材も取り扱っているので、生地によってはもっと発色のよいものもあるはず。引き続き実験していきたい。

ジムでパーソナルトレーナーの日記

久々にスポーツジムのパーソナルトレーナーのカウンセリングを受けたよ、という話です。

パーソナルトレーナーとはなんぞや

スポーツジムごとに形態が異なるかと思いますが、私の通うスポーツジムではマシンの使い方を教えてくれるトレーナーと、ひとりひとりに合ったトレーニングメニューを考えてくれるパーソナルトレーナーがいます。パーソナルトレーナーはジム利用会費とは別に時間料金が発生します。

スポーツしろうとが体力をつける等の目的で継続的にトレーニングするにあたって、いくつか方向性があると考えています。

それぞれ性格や経験、好みによって向き不向きがあります。

(A)は自分に適切な負荷のかけかたがわからないと、高いレベルに挑戦してつらくなり、継続できなくなります。スポーツ経験者、あるいは自分の限界を見極めるのがうまい人向けのスタイルかなと。

スポーツジムで初心者にメジャーなのは(B)のスタジオレッスンなのではないでしょうか。決まった時間に行けば講師の決めたメニューで体を動かせるので、モチベーションを保ちやすく、ペースが掴みやすい気がします。みんなで同じタイミングに同じ動きをするとか、そういった能力に欠けているとつらい。

©のトレーナーに見てもらう型は有名なところだとライザップですね。がっつりカウンセリングしてもらって、個々の目的や特性に合ったメニューを組んでもらう感じです。ライザップの場合は決まった期間でまめにトレーニングの経過を見てくれるみたいなので、うまく成果が出ていなかったり苦手な部分の指導を受けられるのが、目標達成への軌道修正、モチベーションを保つのにありがたい部分かなと思います。

パーソナルトレーナーにずっとみてもらうライザップ型は金銭的に高くつきますが、ずっと励ましてもらえるのでモチベーションを保って目的を達成しやすい傾向にあるようです。

私はずっとパーソナルトレーナーにみてもらっていると、結果が出せないことが申し訳なくてノイローゼになりそうなのでたまに相談するタイプがよさげです…。このあたりは性格や経験と相談ですね。

どんな人がパーソナルトレーナーを利用しているか

何らか目標を達成したい系のスポーツやっている人や、ダイエットしたい人、リハビリのために注意してトレーニングしたい人、高齢者などの体力のない人が利用しているようです。私は極度に体力がないことを確信していたため相談しました…。

利用の流れとカウンセリングの内容

スポーツジムやトレーナーによって色々違うとは思うのですが、私の場合はこういう流れでで指導を受けました。

ジムの受付の人に、体力をつけることを目的としてパーソナルトレーナーに見て欲しいのですが、驚くほどに根性も体力もないので優しい人はいないでしょうか…と相談する。

顔は優しそうだけどムキムキの人が出てきて失禁しそうになる。(スポーツ弱者のため、スポーツマンへの苦手意識)

痩せたいわけではないけれど、座り仕事で体力のなさがヤバいレベルなので普通レベルになりたいことを相談する。

体組成計に乗って筋肉量を計測し、この体力なら、このマシンを使ってこの流れでトレーニングしてみ!と実際にマシンを動かして負荷を決めつつ教えてもらう。

…というのがジム通い始めに受けた、パーソナルトレーナーのカウンセリングの内容でした。ムキムキで声がでかいけど、運動弱者にもわかりやすく教えてくれて勉強になりました。

まずは1ヶ月続けると背筋がシャキッとしますから頑張りましょう!みたいなコメントを貰って終了。2ヶ月後にジムでトレーナー氏とすれ違ったら、3か月やると成果出てきますよ!と言われてじわじわきました。数字で目標を示されると継続するモチベーションに繋がるし、うまい声かけですよね。人に教えるの仕事にしてるだけある。

2回目のパーソナルトレーナー

パーソナルトレーナーのカウンセリングを受けてから時が経ち、その間トレーニングに関する本を読んでちょっとずつ負荷を高めたりメニューを変えて、そこそこ成果出てるかなぁと感じていました。しかし走る時間が8分以上になると即疲れてくるのが悩みで、もっと長い時間走ったり、筋肉つけたくなって再度パーソナルトレーナー氏に話を聞くことに。

相変わらず声はでかいよ!

経過を説明してさまざまトレーニング内容、負荷のかけ方やフォームをみてもらって、次はこの負荷にしてみようぜ!という感じで30分のカウンセリング終了。自分で思っていたより、負荷重くしてもいけるようになってた!という発見あり、フォームが崩れて苦手なやつもあり。

YouTubeの動画を参考に自宅でスクワットしていましたが、せっかくの機会なのでフォームをトレーナーに見てもらったら上半身への力のかけ方がイマイチなことが判明しました。自分じゃわかんなかった…。

こんだけの期間でこの体力にできたのは上出来っすわ!と褒めて頂いたので、けっこう嬉しかったです。

慣れていない分野の練習ごとは、自分への負荷を設定しづらいから、たまにフィードバック受けた方が自分は効果高そうです。仕事と同じですな。

おまけ トレーニングおすすめ本

別にアフィリエイトやっているわけではないのですが、本が好きなので紹介しがちです。

ジムに通う前に読む本―スポーツ科学からみたトレーニング (ブルーバックス)

ジムに通う前に読む本―スポーツ科学からみたトレーニング (ブルーバックス)

ジムに通って何したらいいのかしらね〜!という知識レベルの時に読むとよさげな本。

どういうトレーニングで理想の効果が出るの?続けられるか自信ない!毎日運動しなきゃダメ?といった疑問に答えるテキストです。運動弱者の知りたいことはは網羅している気がする。

体の構造やざっくりとしたトレーニング方法と種類、トレーニング上注意すべきことが書いてある。情報が整理されていて、挿絵も多くすごく読みやすい。